MENU
KC’sは消費者被害の
未然防止・拡大防止・被害回復のための
活動に取り組みます
2025.02.21 | 合同会社ユー・エス・ジェイに対する差止請求訴訟に係る大阪高等裁判所2024年12月19日判決について(請求棄却) NEW! |
2025.02.18 | 株式会社八十二銀行およびアコム株式会社に対する「お問合せ」への「回答書」を両社から受領しました。 NEW! |
2025.02.13 | 消費者庁長官に対し、特定適格消費者団体への情報開示請求に関する要望書を提出しました。 |
2025.02.13 | 株式会社ライズより、「再申入書兼再々お問合せ」に対する「回答書」を受領しました。 |
2025.02.13 | 株式会社ライズより、「再申入書兼再々お問合せ」に対する「回答書」を受領しました。 |
2025.01.29 | JNTLコンシューマーヘルス株式会社への「ご連絡」に対する回答書を受領しました。 |
2025.01.06 | JNTLコンシューマーヘルス株式会社に対し、「ご連絡」を送付しました。 |
2024.12.27 | 株式会社ライズに対して、「再申入書兼再々お問合せ」を送付しました。 |
2025.02.18 | 株式会社八十二銀行およびアコム株式会社に対する「お問合せ」への「回答書」を両社から受領しました。 NEW! |
2025.02.13 | 消費者庁長官に対し、特定適格消費者団体への情報開示請求に関する要望書を提出しました。 |
2025.01.10 | 株式会社八十二銀行が発表した顧客個人情報の漏洩事件について、同行およびアコム株式会社に対し、「お問合せ」を送付しました。 |
2024.10.18 | 「MoriLabo」4商品を販売したエステー株式会社が返金・返品を含む対応窓口を設置しています。 |
2025.01.20 | 生命保険協会と当団体との意見交換会が開催されました。 |
2024.12.05 | 大阪府「消費者基本計画(第3期)案」に対する意見を提出しました。 |
2024.11.22 | 「適格消費者団体等への経済的支援を求める要請書」を他の適格消費者団体等と連名で提出しました。 |
2024.08.30 | 「地方消費者行政に対する財政措置(交付金等)の継続・拡充を求める要望書」を、他の適格消費者団体とともに提出しました。 |
2025.01.15 | 事業者と消費者の「双方向コミュニケーション研究会」<第3回>の開催案内 |
2024.12.25 | 2024年度第2回双方向コミュニケーション研究会を開催しました |
2024.10.24 | 2024年度第1回双方向コミュニケーション研究会を開催しました |
2024.10.16 | 2024年度第2回、第3回「双方向コミュニケーション研究会」開催のご案内 |
2020.02.10 | 【注意喚起】「簡易生命保険契約」に関するご注意 |
2019.09.05 | 鍵開け・鍵の交換の出張サービスの依頼の際にはご注意を! |
2017.03.10 | 住宅リフォームを考えておられる消費者の皆さまへ |
2015.11.20 | 商品先物取引業者に対するアンケート結果及び注意喚起 |
2025.01.01 | 複雑化する消費者問題に真摯に向き合い、より良い消費生活の実現に向けて取り組む1年とします。 |
2024.09.13 | 非営利活動法人消費者スマイル基金からの助成金決定のご報告 |
2024.05.30 | KC’sウェブサイト・リニューアルのお知らせ |
2024.04.03 | 第6回津谷裕貴・消費者法学術実践賞を受賞しました。 |
当団体は、以下の通り、業務の費用の一部について、消費者スマイル基金からの助成を活用しています。
■差止請求関係業務に関する助成
第11回助成事業 2023年2月9日決定
第14回助成事業 2024年7月26日決定
■被害回復関連業務に関する助成
第12回助成事業 2023年7月28日決定
第13回助成事業 2024年1月23日決定
非営利活動法人消費者スマイル基金のウェブサイトは、こちら