MENU

消費者支援機構関西(内閣総理大臣認定 適格消費者団体・特定適格消費者団体)

情報提供窓口

06-6945-0729

10時〜17時(土日祝除く)

消費者支援機構関西(内閣総理大臣認定 適格消費者団体・特定適格消費者団体)

トップページ>差止請求>(株)えがおのテレビコマーシャル、新聞折り込みチラシ、ホームページ上の表記などに関する問題等の検討及び意見交換の結果の公表

(株)えがおのテレビコマーシャル、新聞折り込みチラシ、ホームページ上の表記などに関する問題等の検討及び意見交換の結果の公表

 当団体は、2014年5月14日、いわゆる健康食品の通信販売事業者である(株)えがお(以下、「同社」といいます)に対し、テレビコマーシャル、新聞折り込みチラシ、ホームページ上の表記等(以下広告といいます)に関しての質問事項を含んだ「お問い合わせ」をしました。
その後、当団体は、同社との間で、書面による意見交換及び面談協議を行いました。
同社は、当団体のお問い合わせ活動における指摘に対して一定の理解を示されるとともに、資料を提出するなど、当団体の「お問い合わせ」活動に対して真摯に対応されたことに鑑み、当団体は、同社の広告に対する不当景品類及び不当表示防止法に基づく差止請求を、現時点では見合わせることとし、2015年7月をもって、同社に対する「お問い合わせ」活動をさしあたり一旦終了することにしましたので、以下のとおりご報告します。
なお、同社に対しては、今後とも消費者にとって誤認の無い広告作成に努められるよう期待するとともに、今後、新たに、同社の広告などに関する問題等に関する情報があれば、別途対応させていただく場合があることを念のため付言いたしました。
以下に概要を記載します。<(株)えがおのテレビコマーシャル、新聞折り込みチラシ、ホームページ上の表記などの主な改善点>

1.ホームページ上の素材の配合の表記に関し、「抜群の配合バランス」との表現を取り下げられまし
た。

2.ホームページ上の「~ができる」という言い切りの表現について、削除されました。
3.新聞の折り込み広告等の体験談から、行き過ぎた表現について取り下げることを約束されました。

<経過>
(1)2014年5月14日
当団体は同社に対し、広告に関して質問を伴う「お問い合わせ」を行いました。
・「お問い合わせ」(別紙PDF
(2)2014年5月27日
当団体からの2014年5月14日付「お問い合わせ」に対して、「ご回答」の送付があり、
当団体の質問事項に対する回答及び「えがおのブルーベリー」の栄養成分表、「えがおのブルーベリ
ー」に含まれる栄養成分量と割合の資料開示がありました。
また、同社から、当団体に対し、当団体の「お問い合わせ」にかかる事項について面談協議の機会
を持ちたいとの申し出がありました。当団体の検討グループメンバーは、同社と2014年6月30
日に面談協議を行うこととなりました。
(3)2014年6月30日
当団体は、同社と面談協議・意見交換を行いました。同社から、ブルーベリーに関する論文を資料
提供する旨、表明がありました。
(4)2014年7月16日
同社から、論文8通の開示がありました。
(5)2014年10月27日
同社の開示した資料を検討し、論文の内容を検討しても、依然として、景品表示法及び消費者利益
の保護の観点から見て、いくつかの問題点や疑問点が散見されるとして、「再お問い合わせ」を送付
しました。
(6)2014年12月1日
2014年10月27日に送付した「再お問い合わせ」に対して、「回答」を同社から受領しまし
た。
(7)2015年7月23日
当団体は、同社に対して、「ご連絡(「お問い合わせ」活動終了通知)」を送付しました。
・「ご連絡(「お問い合わせ」活動終了通知)」(別紙PDF
(8)2015年8月28日
当団体と同社は、本公表文書を双方で確認しました。

電話のアイコン

06-6945-0729

10時〜17時(土日祝除く)