MENU

消費者支援機構関西(内閣総理大臣認定 適格消費者団体・特定適格消費者団体)

情報提供窓口

06-6945-0729

10時〜17時(土日祝除く)

消費者支援機構関西(内閣総理大臣認定 適格消費者団体・特定適格消費者団体)

トップページ>差止請求>KC’sが検討を進めている「検討事案」ついて、非公開としてきた案件のテーマと概要を公開します

KC’sが検討を進めている「検討事案」ついて、非公開としてきた案件のテーマと概要を公開します

【「非公開」から「公開」へ】
 消費者の方々から「KC’sの活動がよく分からない」などの声をいただく中、(1)KC’sの活動内容を、消費者に対して具体的にお知らせをすること (2)消費者被害の拡大を防ぐために、より多くの情報提供を募ることを目的に、事業者が特定されない範囲で検討事案のテーマと概要を公開することとしました。
【「非公開」としている理由とルール】
 KC’sは、当団体の情報不足や理解不足によって、事業者に対して不当な迷惑を掛るような事態を避けつつ、消費者の利益に資する情報発信を行う考えです。したがって「KC’sの『お問い合わせ』『申入れ』事業における活動方針」に基づいて、協議内容と事業者名は申入れ前の段階まで非公開としています。
【現在検討中の検討事案「テーマ」・「概要」について】2010年3月31日現在
Noテーマ・概要
1テーマ英会話教室の不当な勧誘・契約条項
概 要(株)FORTRESS,JAPANの運営する英会話教室の不当な勧誘行為
2テーマ貸金業者の早期完済違約金条項
概 要ニューファイナンス(株)の不当な早期完済違約金条項
3テーマ民間賃貸住宅契約
概 要民間の賃貸住宅契約に関する消費者に不利な条項等
4テーマ鉄道定期券
概 要鉄道定期券の中途解約の払い戻しルール
5テーマ投資信託
概 要消費者に不利な投資信託とその販売方法
6テーマプリペイド携帯電話
概 要携帯電話「プリペイドサービス契約」の第2世代から第3世代への移行に伴う契約者対応
7テーマインターネットサービス
概 要インターネットサービスの利用規約のセキュリテイーに関する消費者に不利な条項等
8テーマ賃貸住宅保証委託
概 要不当な「追い出し」につながる賃貸住宅の保証委託契約(家賃保証会社と賃借人との間)に関する消費者に不利な条項等
9テーマ通信教育講座
概 要通信教育講座の3年分の教材とサービスの契約、中途解約ルール
10テーマ団体信用生命保険
概 要住宅ローンに付帯する生命保険における早期完済時に年払保険料の差額が返還されない問題
11テーマ貸衣装
概 要貸衣装の使用日までにかなりの期間があるにも関わらず、キャンセル料が高額すぎる等の問題
12テーマ英会話教室
概 要英会話教室の中途解約の規定
13テーマ携帯電話
概 要携帯電話の公式サイトの情報コンテンツの提供方法や料金徴収方法等の問題
14テーマ住宅ローン
概 要住宅ローンの早期完済違約金について
15テーマドロップシッピング
概 要HPを利用した内職商法(業務提供誘因販売)のような商法(勧誘方法など)
関連記事:10000118, 10000318, 10000353
電話のアイコン

06-6945-0729

10時〜17時(土日祝除く)