MENU

消費者支援機構関西(内閣総理大臣認定 適格消費者団体・特定適格消費者団体)

情報提供窓口

06-6945-0729

10時〜17時(土日祝除く)

消費者支援機構関西(内閣総理大臣認定 適格消費者団体・特定適格消費者団体)

№32 関西の適格消費者団体が共催で消費者被害救済制度学習会を開催 集団的消費者被害救済制度の担い手をめざして・・・
№31 金融商品やクレジットカードの問題をみんなで考える 日生協関西地連「消費者問題学習交流会」で金融商品セミナーを開催
№30 景品表示法を学び、消費者目線で広報をチェック! 消費者庁の水村豊さんを講師に招き、消費者・事業者など42名が参加
№29 携帯電話ゲーム会社に対し、テレビCMの改善を中心に申入れを行う
№28 鉄道定期券「中途解約払い戻しルール」についての中間まとめを公開
№27 差止請求と検討グループ活動の成果と課題を考える KC’s2010年度通常総会&記念シンポジウムに130名が参加
№26 フォートレスジャパンに対して違約金請求の強制執行を認める 和解後の不当勧誘を認定し、違約金の強制執行を認める初の判決
№25 「心の法則」を知り、だまされない消費者になろう ひょうご消費者セミナー2009
№24 近畿の府県、政令指定都市の消費者行政担当者との懇談会を開催 消費者団体と行政との連携を強化していくことが重要
№23 第5回事業者セミナー「消費者庁ができた今、事業者ができること・消費者とできること」
電話のアイコン

06-6945-0729

10時〜17時(土日祝除く)