MENU

消費者支援機構関西(内閣総理大臣認定 適格消費者団体・特定適格消費者団体)

情報提供窓口

06-6945-0729

10時〜17時(土日祝除く)

消費者支援機構関西(内閣総理大臣認定 適格消費者団体・特定適格消費者団体)

KC’sも参加する「消費者契約法の改正を実現する連絡会」から消費者庁に「消費者契約 に関する検討会のいわゆる『つけ込み型』勧誘等の検討に関する意見」を提出しました。
特定商取引法の書面の電磁的方法による交付を認めるとする法改正に対する意見書を提出しました。
特定商取引法及び預託法の制度の在り方に関する消費者庁の検討委員会報告書に対し、他の適格消費者団体と共に意見書を提出しました
KC’sも参加する「消費者契約法の改正を実現する連絡会」から消費者庁に『契約条項の表示・不当条項』および『「平均的な損害の額」の立証負担の軽減』に関する意見を提出しました
適格消費者団体の連名で消費者庁「消費者契約に関する検討会の方向性についての意見書」を提出しました
KC’sも参加する「消費者契約法の改正を実現する連絡会」から消費者庁に「消費者契約法に関する検討会の検討の方向性に関する意見」を提出しました
(株)かんぽ生命保険の不適正な保険契約に関する意見
「第4期消費者基本計画(案)」に関する意見を藤井克裕KC’s理事長名で提出しました。
「デジタル・プラットフォーマーと個人情報等を提供する消費者との取引における優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の考え方(案)」に対する意見を提出しました。
消費者裁判手続特例法3年後見直しに向けた意見書を提出しました。
電話のアイコン

06-6945-0729

10時〜17時(土日祝除く)